ガス漏れ警報・不完全燃焼(CO)警報にさらに熱中症と乾燥をお知らせする機能が付いた警報器! これからの熱中症対策に… 特にご高齢の方には、いい商品と思われます! 夏は、熱中症対策に… 冬は、インフルエンザなどの対策に… ...
Page 14
洲本ガスでは、株式会社パロマの製品の販売も行っています。 今回は、白米、玄米、炊き込みご飯、おかゆに加え、業界初のケーキ自動調理メニューも搭載! マイコン電子ジャー付ガス炊飯器「炊きわざ」 スタイリッシュなデザインと多彩...
さらなる安心に向けて、業界初「エリアセンサー(※1)」で着衣着火のリスク低減 天面の「タッチスイッチ」やグリル調理容器「ラ・クック」は高い清掃性と操作性ですぐラクにも寄与 ガスビルトインコンロ「AVANCE(アバンセ)」...
スモッピーのお店紹介 この企画は、当社のガスを供給させていた頂いているお客様を訪問し、取材をさせて頂き、当社ホームページへ掲載させて頂くというコーナーです。 今回は、洲本市物部2丁目にある清瀬精肉店さまを取...
スモッピーのお店紹介 この企画は、当社のガスを供給させていた頂いているお客様を訪問し、取材をさせて頂き、当社ホームページへ掲載させて頂くというコーナーです。 今回は、洲本市本町5丁目にある理容サロン サワさまを取材させて...
3/1(金) 先日、新聞の広告に「淡路広域消防組合・淡路消防保安協会」からの 重要なお知らせが入っていたのをご存知ですか? 住宅用火災警報器は、法令ですでに設置義務化となっています。 すでに、設置されている住宅用火災警報...
洲本ガスがお勧めする商品 ガス衣類乾燥機「はやい乾燥太くん」 ガスの温風で乾かすから、コインランドリーのようなフワフワ感! 業務用のガス衣類乾燥機もございます! お客様がお使いになって満足している方が、95パーセント! ...
2/14(木) 2/14(木)に毎年恒例、当社、初午の神事を執り行いました。 初午とは・・・ 2月の午の日。旧暦で1年のうち最初の(つまり1月の)午の日も初午には違いないが、通常は稲荷社の祭の日である2月の初午をいう。初...
お使いの機器は、何年ですか? お宅の機器は、大丈夫ですか? ガス燃焼機器にも人間と同じように寿命があります。 お使いの機器が思わぬ事故につながらないよう、何年ぐらい使ったかを チェックしてみることも大切です。 また、わか...
6/25(月) 当社2階会議室で、新コスモス電機㈱さまによる都市ガスガス漏れ警報器の勉強会を行いました。 また、火災警報器の勉強も行いました。 当社では、このような勉強会を定期的におこなっています! 当社で...
6/4(月) 6/1(金)久しぶりに洲本散策へ行ってきました。 天気も良く、今日は「夕日が綺麗だろ~な~」と思いカメラを持って… まずは、淡路市深草の県道端から撮影 ちょうど、目の前が小豆島が見え小豆島へ沈んでいく感じ ...
社員Aとスモッピーの食べある記 この企画は、当社のガスを供給させていた頂いているお客様を訪問し、取材をさせて頂き、当社ホームページへ掲載させて頂くというコーナーです。 今回は、本町7丁目にあるYORISOI米田家さまを取...
社員Aとスモッピーの食べある記 この企画は、当社の都市ガスを供給させていた頂いているお客様を訪問し、取材をさせて頂き、当社ホームページへ掲載させて頂くというコーナーです。 今回は、本町5丁目コモード56入口...
今までお使いのキッチンとぴったり同じサイズでリフォーム可能! 最短1日の短い工期でコストを大幅に抑えることができます。 間口バリエーションは160cm〜270cmの豊富な9バリエーション! こんな感じにはや...
3/23(金) 当社事務所でタカラスタンダードさまによる研修会を行いました。 今回の研修では、タカラスタンダードさまのシステムキッチンやシステムバスなどの商品を勉強いたしました。 タカラスタンダードといえば「ホーロー」 ...
家で食べる晩ご飯を掲載するコーナーです。 洲本ガス社員の家で食べている晩ご飯!ですが 今回は、お酒のあて一品編です。 超カンタン! 材料は、下記をご覧ください。 わが家の晩ご飯の材料は、PDFでダウンロード...
PDFからダウンロード出来ます。 長期使用製品安全点検制度案内チラシ ※赤字ををクリックしてください。 そろそろ、対象製品の点検時期がせまってきているものもあると思います。 長期使用製品安全制度とは、 2...